スポンサードリンク
平成31年度(2019年度)東京都立高等学校入学者選抜の日程(推薦に基づく選抜)
入学願書受付日 平成31年(2019年)1月23日(水)
試験実施日 平成31年(2019年)1月26日(土)、27日(日)
合格発表日 平成31年(2019年)2月1日(金)
東京都教育委員会ホームページ
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/admission/high_school/exam/release20180524_03.html
平成30年度(2018年度)東京都立高等学校入学者選抜の日程(推薦に基づく選抜)
入学願書受付日 平成30年(2018年)1月23日(火)
試験実施日 平成30年(2018年)1月26日(金)・27日(土)
合格発表日 平成30年(2018年)2月1日(木)
東京都教育委員会ホームページ
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/2017/pr170608b.html
●募集枠
・全日制普通科
普通科 20%
コース制 30%
単位制 30%
エンカレッジスクール 30%
・全日制の専門学科
商業科 20%
情報処理科、総合ビジネス科等 30%
エンカレッジスクール 30%
その他の専門学科 30%
・全日制総合学科 30%
●出願
普通科を志願する場合は、都立高校1校に出願することができます。普通科のコース制高校や専門学科、総合学科を志願する場合は、1校1コースまたは1科(1分野)に出願できます。なお、志願する高校にある同一の学科内に2科(2分野)以上ある場合は、他の1科(1分野)を第2志望とすることができます。ただし、異なる学科(農業科と家庭科、コース制と普通科など)を第2志望とすることはできません。
●推薦の選抜資料
1.調査書
調査書のみを偏重することなく受験生の能力を多角的に評価することを目的として、総合成績に占める調査書点の割合の上限は50%と定められています。調査書の点数化にあたりほとんどの高校で5段階評定を用いていますが、各教科の観点別学習状況の評価(ABC)を用いる学校もあります。
2.個人面接
個人面接では自己PRカードを資料として活用します。志願理由や将来の進路希望などを確かめたり、質問の内容を的確に把握し適切に応答する能力や表現力などをみます。また、これまでの経験を今後の高校生活に活かせる力があるかどうかなどを確認します。
3.集団討論について
個人面接と合わせ集団討論を原則すべての学校で実施することとなりました。コミュニケーション能力や協調性・思考力・判断力・表現力などを評価するのが目的です。与えられたテーマについて自分の考えを明確に述べることができるか、複数名の受験生同士が協力して一つのテーマに関して議論を進めて、結論を導くことができるかなどを確認します。これまでの実施例でみると、面接官2~3人、受験生5~6人で一つのグループとなり、面接官が進行役となって順番に意見や考えを発言させる形式が多かったようです。時間は30分程度でテーマは学校行事や学校生活に関わるものが多く、「充実した高校生活を送るために必要なこと」「中学校、高校に制服は必要か」などがありました。
4.自己PRシート
志願者全員が自己PRカードを提出します。自己PRカードは都立高校があらかじめ示す「本校の期待する生徒の姿」を参考にして、志望理由、中学校生活の中で得たこと、高校卒業後の進路の3点について、志願者自身が自分の考えを記入して提出するものです。
学力検査による入試では、面接を実施する高校の志願者のみ出願時に提出します。面接を行わない高校を志願する場合は、合格決定後各高校が定める書類提出日に他の書類と共に提出します。自己PRカードを点数化することはありませんが、面接の際の資料や入試の合否判定資料の一部として活用する資料となります。
5.その他の検査について
小論文または作文・実技検査・その他学校が設定する検査の中から、必ず一つ以上を実施します。ただし実技検査はコース制・専門学科・総合学科に限り採用することができます。
●選抜方法
調査書・集団討論および個人面接・小論文または作文・実技検査・その他学校が設定する検査の各得点を総合した「総合成績」により合否を判定します。
東京都立高校推薦入試の選抜方法
・総合成績の点数
・総合成績に占める調査書の得点比率
・調査書の点数化には観点別学習状況の評価と5段階評定のどちらが用いられるか
・個人面接・集団討論の得点と比率
・小論文や作文、実技検査等の得点と比率
●文化・スポーツ等特別推薦
文化・スポーツ等において卓越した能力を持つ受験生を対象とした入試です。
●都立高校一覧
72 日比谷、西、国立
70 戸山
69 八王子東、立川
68 青山
67 三田、新宿(単位制)、小山台、駒場(普)、国分寺(単位制)
66 竹早、両国、国際、武蔵、武蔵野北、小金井北
65 町田
64 大泉、小松川、調布北、日野台、多摩科学技術(科学技術)
62 富士、豊多摩、北園、昭和
61 白鷗、南平、狛江
60 上野、城東、目黒、文京、井草、清瀬、小平(外国語)
59 墨田川(単位制)、駒場(保健体育)、調布南、小平(普)
58 工芸、神代、東大和南
57 豊島、江戸川、翔陽(単位制)、小平南
56 田園調布、雪谷、広尾、石神井、深川(外国語)、新宿山吹(定時制・単位制・普)、産業技術高専、成瀬、上水(単位制)
55 深川(普)、武蔵丘、杉並
54 芦花(単位制)、総合芸術(舞台表現)、科学技術(科学技術)、府中
53 向丘、本所、東、総合芸術(音楽/美術)、東大和、保谷
52 鷲宮、江北、富士森、日野、青梅総合(総合学科)、農業(家庭)、八王子桑志(産業)
51 高島・晴海総合(総合学科)・つばさ総合(総合学科) 松が谷(普)
50 飛鳥(単位制)、小岩、杉並総合(総合学科)、松が谷(外国語)、田無、東久留米総合(総合学科)
49 松原、府中西、小川
48 忍岡(単位制・普)、桜町、千早(ビジネスコミュニケーション)、新宿山吹(定時制・単位制・情報)、府中東、福生
47 王子総合(総合学科)、足立、紅葉川、片倉(普/造形美術)
46 大崎、美原(単位制)、板橋有徳(単位制)、世田谷総合(総合学科)、葛飾総合(総合学科)、蔵前工業、園芸、忍岡(単位制・生活科学)、八王子北、小平西、久留米西、若葉総合(総合学科)、第五商業、農業(農業)、瑞穂農芸(農業)
45 日本橋、葛飾野、大泉桜(単位制)、芝商業、農芸、大島海洋国際(海洋国際)、町田総合(総合学科)
44 板橋、足立新田、足立西、篠崎、武蔵村山
43 竹台、光丘、江東商業、山崎、東村山西、永山、府中工業
42 千歳丘、練馬、田柄(外国文化)、農産、八王子拓真(定時制・単位制)、羽村
41 淵江、荻窪(定時制・単位制)、墨田工業、六郷工科(単位制)、拝島、砂川(定時制・単位制)
40 八潮、深沢、田柄(普)、葛西南、第一商業、葛飾商業、総合工科、大田桜台(ビジネスコミュニケーション)、橘(産業)、多摩、町田工業、多摩工業、瑞穂農芸(生活デザイン)、野津田(福祉)
39 大山、第三商業、第四商業、五日市(ことばと情報)、田無工業
38 杉並工業、葛西工業、野津田(普)
37 大森、青井、南葛飾、荒川商業、荒川工業、足立工業、五日市(商業)、野津田(体育)
36 一橋(定時制・単位制)、浅草(定時制・単位制)、六郷工科(単位制・デュアルシステム)
34 北豊島工業
スポンサードリンク