スポンサードリンク

令和2年度(2020年度)センター試験の時間割

●第1日(2020年1月18日(土))

・地理歴史
・公民 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理、政治・経済』
 2科目選択
 9:30~11:40

 1科目選択
 10:40~11:40

・国語 『国語』 13:00~14:20

・外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』
 筆記
 15:10~16:30

 リスニング
 『英語』のみ
 17:10~18:10

●第2日(2020年1月19日(日))

・理科(1) 「物理基礎」「化学基礎」
「生物基礎」「地学基礎」 9:30~10:30

・数学(1) 「数学I」『数学I・数学A』 11:20~12:20

・数学(2) 「数学II」『数学II・数学B』
『簿記・会計』
『情報関係基礎』 13:40~14:40

・理科(2) 「物理」「化学」「生物」「地学」
 2科目選択
 15:30~17:40

 1科目選択
 16:40~17:40

平成31年度(2019年度)センター試験の時間割

●第1日(2019年1月19日(土))

●第2日(2019年1月20日(日))

●東京都内のセンター試験会場
東京大学本郷試験場 文京区本郷7-3-1 
東京大学教養学部試験場 目黒区駒場3-8-1
東京大学教育学部附属中等教育学校試験場 中野区南台1-15-1
私立富士見丘高等学校試験場 渋谷区笹塚3-19-9
私立海城高等学校試験場 新宿区大久保3-6-1
都立日比谷高等学校試験場 千代田区永田町2-16-1
私立開成高等学校試験場 荒川区西日暮里4-2-4
東京医科歯科大学 代々木ゼミナール本部校代ゼミタワー試験場 渋谷区代々木2-25-7 
東京外国語大学 東京外国語大学試験場 府中市朝日町3-11-1 
東京学芸大学 東京学芸大学試験場 小金井市貫井北町4-1-1 
東京農工大学東京農工大学小金井キャンパス試験場 小金井市中町2-24-16 
東京芸術大学都立上野高等学校試験場 台東区上野公園10-14 
東京工業大学東京工業大学大岡山試験場 目黒区大岡山2-12-1
東京工業大学田町試験場 港区芝浦3-3-6
お茶の水女子大学 お茶の水女子大学試験場 文京区大塚2-1-1
お茶の水女子大学試験場 文京区大塚2-1-1
電気通信大学 電気通信大学試験場 調布市調布ヶ丘1-5-1
一橋大学 一橋大学国立西キャンパス試験場 国立市中2丁目1番地
一橋大学 国立東キャンパス試験場 国立市東2丁目4番地
首都大学 東京第一試験場 八王子市南大沢1-1
首都大学 東京第二試験場 八王子市南大沢1-1
青山学院大学 青山キャンパス試験場 渋谷区渋谷4-4-25
亜細亜大学 亜細亜大学試験場 武蔵野市境5-24-10
大妻女子大学 大妻女子大学多摩キャンパス試験場 多摩市唐木田2-7-1
桜美林大学 桜美林大学明々館・太平館試験場 町田市常盤町3758
北里大学 北里大学薬学部試験場 港区白金5-9-1
共立女子大学 共立女子大学・短期大学試験場 千代田区一ツ橋2-2-1
杏林大学 杏林大学八王子キャンパス試験場 562 八王子市宮下町476
慶應義塾大学 慶應義塾大学三田キャンパス試験場 港区三田2-15-45
工学院大学 工学院大学試験場 新宿区西新宿1-24-2
國學院大学 國學院大学渋谷キャンパス試験場 渋谷区東4-10-28
国際基督教大学 国際基督教大学試験場 三鷹市大沢3-10-2
国士舘大学 国士舘大学世田谷試験場 世田谷区世田谷4-28-1
駒澤大学 駒澤大学駒沢校舎試験場世田谷区駒沢1-23-1
実践女子大学 実践女子大学試験場 日野市大坂上4-1-1
順天堂大学 駿台予備学校お茶の水3号館試験場 千代田区神田駿河台2-5-17
昭和女子大学 昭和女子大学試験場 世田谷区太子堂1-7
昭和薬科大学 昭和薬科大学試験場 町田市東玉川学園3丁目3165番地
成蹊大学 成蹊大学試験場 武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
成城大学 成城大学試験場 世田谷区成城6-1-20
創価大学 創価大学試験場 八王子市丹木町1-236
大正大学 大正大学巣鴨校舎試験場 豊島区西巣鴨3-20-1
高千穂大学 高千穂大学試験場 杉並区大宮2-19-1
拓殖大学 拓殖大学文京キャンパス試験場 文京区小日向3-4-14
玉川大学 玉川大学2号館試験場 町田市玉川学園6丁目1番1号
中央大学 中央大学多摩校舎試験場 八王子市東中野742-1
津田塾大学 津田塾大学試験場 小平市津田町2-1-1
帝京大学 帝京大学八王子キャンパス試験場 八王子市大塚359
東京家政大学 東京家政大学試験場 板橋区加賀1-18-1
東京家政学院大学 東京家政学院大学試験場 町田市相原町2600
東京経済大学 東京経済大学試験場 国分寺市南町1-7-34
東京女子大学 東京女子大学試験場 杉並区善福寺2-6-1
東京電機大学 東京電機大学工学部・未来科学部試験場 千代田区神田錦町2-2
東京農業大学 東京農業大学世田谷キャンパス試験場 世田谷区桜丘1-1-1
東京薬科大学 東京薬科大学試験場 八王子市堀之内1432-1
東京理科大学 東京理科大学神楽坂校舎試験場 新宿区神楽坂1丁目3番地
二松学舎大学 二松学舎大学九段キャンパス1号館試験場 千代田区三番町6-16
日本大学 日本大学経済学部試験場 千代田区三崎町1-3-2
日本大学商学部試験場 世田谷区砧5-2-1
日本歯科大学 日本歯科大学生命歯学部試験場 千代田区富士見1-9-20
日本獣医生命科学大学 日本獣医生命科学大学試験場 武蔵野市境南町1-7-1
日本女子大学 日本女子大学目白キャンパス試験場 文京区目白台2-8-1
法政大学 法政大学市ヶ谷キャンパス富士見校舎試験場 千代田区富士見2-17-1
星薬科大学 星薬科大学試験場 品川区荏原2-4-41
武蔵大学 武蔵大学試験場 練馬区豊玉上1-26-1
東京都市大学 東京都市大学世田谷キャンパス試験場 世田谷区玉堤1-28-1
武蔵野大学 武蔵野大学試験場 西東京市新町1-1-20
明治大学 明治大学和泉校舎試験場 杉並区永福1-9-1
明治薬科大学 明治薬科大学試験場 清瀬市野塩2-522-1
明星大学 明星大学試験場 日野市程久保2-1-1
立正大学 立正大学大崎キャンパス試験場 品川区大崎4-2-16
和光大学 和光大学試験場 町田市金井町2160番地
早稲田大学 早稲田大学試験場 新宿区西早稲田1-6-1
東京工科大学 東京工科大学試験場 八王子市片倉町1404-1
多摩大学 多摩大学試験場 多摩市聖ヶ丘4-1-1
恵泉女学園大学 恵泉女学園大学試験場 多摩市南野2-10-1
文京学院大学 文京学院大学・短期大学試験場 文京区向丘1-19-1
目白大学 目白大学試験場 新宿区中落合4-31-1

●受験案内

●志願票(1面、2面)

●出題教科・科目

●試験期日・試験時間割

●出願資格と証明書類
平成30年3月に卒業見込みの現役生は、学校がかわりに行う。
浪人生などの高校卒業生は、卒業した学校の卒業証明書が必要となる。
調査書は不要

●出願期間と出願方法
浪人生(卒業生等)は、出願期間内に簡易書留郵便にて郵送する。

●成績通知
手数料 800円
(平成30年4月16日(月)以降に成績が現住所に郵送される)

●検定料及び成績通知手数料
・成績通知を希望しない場合
3教科以上 18,000円
2教科以下 12,000円

・成績通知を希望する場合
3教科以上 18,800円
2教科以下 12,800円

●確認はがき(出願受理通知)~登録内容の確認
10月24日(火)までに、志願票に記入した内容に誤りがないかどうかを確認する「確認はがき」が届くので、必ず記載事項をチェックする。訂正がある場合には、必ず期限までに訂正をする。

●受験票・写真票・成績請求票
12月13日(水)までに、浪人生等は現住所に郵送される。また、現役生は学校から配布される。

●試験会場の指定

●リスニング(英語)
英語を受験する人は原則としてリスニングは受験しなければならない。
イヤホン・ICプレイヤーの見本が、各高校にあるので、イヤホンは必ず装着し、操作をしておく。

●シャープペンシルの利用

●追試験、再試験
平成30年1月20日(土)21日(日)

●正解・平均点の発表
試験終了後に大学入試センターのホームページにて発表。
翌日の朝刊・予備校などのホームページにも問題と正解と予想平均点などが掲載されます。
大学入試センターからの平均点は、中間発表が1月17日(水)、最終発表は2月1日(木)。

●得点調整

●高等学校等コード表

●志望大学の選抜実施日程
国公立大学の受験日など

●大学入試センター試験の今後

2020年度からセンター試験の後継テストがスタートします。

 現在の大学入試には切っても切れないセンター試験。センター試験は2019年度(2020年1月実施)が最後になります。2020年度からは、センター試験に代わり「大学入学共通テスト(仮称)」が実施される予定です。

 従来の知識偏重型のテストから、知識を前提にそれを活用する思考力・判断力・表現力を問うテストへと変えるのが狙いです。

 大きなポイントは従来のようなマークシート式問題に加えて記述式の問題が導入されることです。記述式導入の対象教科は当面「国語」と「数学」とされています。

 また従来のマークシート式問題に関しても、複数の資料から様々な情報を組み合わせる必要のある問題や正解が1つに限られない問題など、思考力・判断力・表現力を重視した出題に見直すとされています。基本的な知識が定着していることを前提に、より高度な能力が求められることになるでしょう。

 また、記述式問題の導入とともに注目されるのが、英語4技能(読む・聞く・話す・書く)の評価を共通テストで導入し、民間の資格・検定試験を活用する点です。受験生は高3の決められた時期に、大学入試センターが認定した資格・検定試験を受検することになります。

スポンサードリンク